top of page

福祉な暮らしデイの報告です!

  • 加藤
  • 2019年3月22日
  • 読了時間: 2分

こんにちは

遅くなってしまいましたが、今回は、3月10日に行われた【福祉な暮らしデイ2019】についての報告をしたいと思います!

交流型ワークショップ&セミナーまで、私も色々なことを体験したり、お話を聞かせて頂きました。

福祉用具のブースでは、普通の車椅子のほかに、電動式の車椅子や、お風呂で使う椅子などが展示してあり、実際に乗らせてもらいました。

電動式の車椅子に初めて乗ったのですが、操作するレバーに少し力をいれただけで前に進んだので、こんなに軽く作られているのだと驚きました!

また、車椅子に乗ると目線が低くなって、いつも見ている景色と全く違ったので、少し怖かったです。

「軽自動車がこんなに大きく感じるんだ」

「トラックの運転手は、車椅子に乗っている人がちゃんと見えるのかな」

「見た目は平らな道路なのに、車椅子に乗るとこんなにガタガタしている…振動がすごい!」など、色々なことを感じました。

普段、経験できないことをさせていただいて、とても勉強になりました。ありがとうございました!

14:00~のワークショップ&セミナーでは、4つの班に分かれ、ディスカッションをしました。

まず、このディスカッションを通して、さまざまな世代の方たちと交流できたことが、嬉しかったです。

私の班の中に、「三世代で暮らしていると、話が合わなかったりして苦労することがあるけど、それをクイズ番組がサポートしてくれる。なぜなら、クイズ番組は世代関係なしに楽しめるし、そこから会話が生まれるから。」という意見がありました。

私が全く思いつかない意見だったので、すごく印象に残りました。

ニュースを見て自分の意見を持つことは必要だけど、ほかの人の意見を聞いて、色々な考え方を知ることも大切だなと思いました。

ちょっとした自分の経験談が、ほかの人の意見と組み合わさって、社会問題を考える大きなヒントに繋がるのだなと感じました。

思ったことはたくさんあるのですが、文章にすることが難しいので、ここで終わりにしたいと思います…(ごめんなさい)

皆さんの貴重なお時間をありがとうございました!

これからも、コマフクのメンバーとして色々なことに挑戦していきたいと思います!

頑張ります!


 
 
 

Comments


特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2017 学生団体コマフク。Wix.comを使って作成されました

bottom of page