top of page

1102 SFC

  • 篠宮
  • 2018年11月4日
  • 読了時間: 2分

この日はコマフクのMTGを終えて、SFCの勉強会にメンバー数人と参加してきました~

SFCは「Summit For Children」という子どもが好きな学生(子どもに関わる専門職)が集まる団体です。

僕も所属はしていますが、約2ヶ月ぶりの参加でした。

他(多)職種の学生たちと話し合う機会はとても勉強になります。

「○○職はこんな見方をするのか!」とか「授業でのイメージと違う!」など参加するたびに新しい発見と刺激があります。

今年度の勉強会のテーマは「子どものマイノリティ(発達障害・LGBTs)」です。

最近の勉強会では「インクルーシブ教育」を議題に各職種同士で意見交換をしています。

この日は福岡で「教育」関係を学んでいる学生が急遽、参加してくれました。

SFCには教育関係の学生が少ないということもあり、質問攻めにしていました笑

・「教育学的なインクルーシブって?」

・「そもそもインクルーシブ教育は実現可能?」

・「スクールソーシャルワーカーに期待することは?」

・「管轄は?」

・「教育の目的は?」

などなど。

話していく内に、3時間あったはずの時間も気付けば、あっという間に終わっていました。

やっぱり他職種の人などと話すと、いつもとは違った視点で福祉のことを考えます。

以上が11月2日の報告です~

SFCでは12月にイベントを開催予定です!

他(多)職種の学生たちと関わってみたい人、子どもが好きな人はぜひご参加ください~


Comments


特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2017 学生団体コマフク。Wix.comを使って作成されました

bottom of page