top of page

バリアフリーマップ調査 作成中

  • 森・森島
  • 2018年9月14日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。

2年の森と森島です。

初めて、ブログを投稿します。

お互いにバリアフリーマップ調査に参加しての感想を皆さんにお伝えしたいと思います。

私たちは9月10日にバリアフリーマップ調査を行いました。

今回は、視覚障害者視点と車椅子ユーザー視点の2班に分かれて調査しました。視覚障害者の視点から3号館のバリアフリーを考えるということで、主に点字表示・点字ブロックの有無を調査しました。結果は、点字表示は2階にある一部の案内板のみありましたが、点字ブロックはありませんでした。

この調査結果を踏まえて、これから視覚障害者が快適に3号館を使えるようにするために必要なことは何か、考えていきます。(森島)

今回、車椅子ユーザーの方と共に教場を回らせていただき、沢山の気付きを得ることが出来ました。

調査をしてみて大事だと感じたことは、新しく買い替えたり交換する事以上に、今あるものを使って最善の方法を考えてみる事だと思いました。

ユーザーの方にとって使いやすく、わかりやすいエコマップ作りに向けて更に調査を進めて行きたいと思います。(森)

今後も、たくさんのコマフクの活動の様子をお伝えしていきます。

よろしくお願いします。


 
 
 

Comments


特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2017 学生団体コマフク。Wix.comを使って作成されました

bottom of page