top of page

0524 国試対策勉強会②

  • 篠宮
  • 2018年7月1日
  • 読了時間: 1分

こんにちは。

遂に7月に入りましたね。2018年も下半期です。限られた時間を大切に過ごしていきましょう!

それでは今日は5月24日に行われた第2回国試対策勉強会の報告をしていきます。

第2回国試対策勉強会の科目は

・「低所得者に対する支援と生活保護制度」[公的扶助論]【担当:前田】

・「権利擁護と成年後見制度」[権利擁護と成年後見制度]【担当:篠宮】

の2科目です。

この2科目は2年生で履修する学生が多いでしょうか?

科目名を聞くだけで嫌になりますが、避けて通ることは許されません笑

こういう時こそ一人でやるより、みんなでやる方がいいはずです。

みんな問題を見るだけで難しい顔をしていました笑 

解答や解説を聞いても「んー」と納得がいきません。

それでもみんなで話しながら「こういうことじゃない?」と確認しながら進められたと思います。

分からないところを分かる人が説明したり、補足したりする。

一方的にならずに、勉強できているのかなと感じています。

これからも継続していけたらと思います!

以上が第2回国試対策勉強会の報告になります。

それではまた~


 
 
 

Comentarios


特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

© 2017 学生団体コマフク。Wix.comを使って作成されました

bottom of page